静岡やぶきた茶「開港」は、幕末開国の歴史の町・伊豆下田の開国茶匠あらい オリジナルの静岡やぶきた茶です。下田開港150周年に合わせ、企画調整に2年をかけて発売たしました。開港ぐり茶は静岡やぶきた茶をグリ茶に仕上げたお茶です。缶詰茶ですので、新鮮さが密封されて いつまでもおいしくいただけます!「ぐり茶」ってお聞きになったことありますか? ぐり茶は、煎茶と同じ茶葉を使っていますが、製造段階で精揉をしないため、半円形の弓型の茶葉に仕上がります。そのグリグリとした形状から「ぐり茶」と呼ばれるようになったと言われています。 ちなみに煎茶は精揉して針のようなまっすぐな姿に仕上げます。 ぐり茶は、その形から「玉緑茶」とも呼ばれています。 その味の特徴は、まろやかで甘みのあることです。特に当店の「ぐり茶」は深蒸しでしあげておりますので渋味が少なく口当たりの良い茶になっています。 ぐり茶は、きれいな棒状の煎茶を見慣れたお客様からすると、茶葉が細かく丸まっていて見かけがよくないので敬遠されがちですが、飲んでおいしいお茶なのです。 特に深蒸しにしてありますので茶葉が若干壊れやすく粉も出ますが、まろやかな味は折り紙付です。 ぐり茶は、昔から九州で作られてまいましたが、最近は特に「伊豆」で多く作られております。伊豆の観光土産としても人気で、試飲していただくと、まろやかでおいしいのと意外とお値段が安いのです。当店のぐり茶は全てが伊豆産ではありませんが、県内産のやぶきた茶葉のぐり茶をお届けしております。 お値段により3種類のぐり茶を量り売りで,写真のようなアルミ蒸着袋に密封してお届けいたします! 525円、840円、1050円 茶葉の等級でお値段が違っておりますので、ご予算にあわせてぜひぐり茶のまろやかな味をお楽しみください。 また当店オリジナルの「開港」のぐり茶缶詰茶がございます。100g缶詰新鮮パックでお届けいたします。
このサイトで掲載されている情報は、全国グルメご当地缶詰通販 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。