京都・丸久小山園のお召し上がり用「薄葉(うすは)」。薄葉とは、茶臼で挽く前の抹茶の茶葉のことで、てん茶とも呼びます。てん茶は玉露と同じく5月に茶園に覆いをして丹精こめて育てられ、年に一度だけ手で摘まれ、もまずに葉のままの形で蒸して乾燥させたものです。上品な薫りと色など独特の風味をお楽しみください。 関連商品 ≫ 丸久小山園 抹茶 お茶の辻峰園内容量〔抹茶プルトップ缶詰〕▼薄葉(てん茶) 10g賞味期限冷蔵保管で約半年保存方法開缶後は湿気・移り香にもご注意され早めにお召し上がりください。小山園・抹茶菓子!お茶はもちろんのことコーヒーとも相性抜群の高級抹茶菓子。京都は品質本位の老舗小山園謹製ホットも・アイスも!程よい甘さでお子様にもオススメ!品質重視の辻本珈琲謹製カフェオレ ベース。大好評発売中!!【野田琺瑯スリムポット】コーヒーがいっそう美味しくなります。直火焙煎・特別仕様【送料無料】グルメドリップコーヒー ブルーマウンテンブレンド50P【コーヒー】【ドリップ】【緑茶】【銘茶】【業務用】 ■BRAND PROFILE 丸久小山園 ≫ 丸久小山園は元禄年間、茶に適した宇治小倉の里で園祖小山久次郎が茶の栽培と製造を手がけたのが 始まりです。以来、代々にわたり、宇治茶の伝統と品質の改善に努め、四年後には茶の販売も手がける ようになりました。その後、明治に入って八代目を継いだ元次郎が全国に販路を広げました。 その「品質本位の茶づくり」は、栽培から製造まで一貫して行われ、数々の賞や栄誉をいただき、多くの 人々に品質の『丸久小山園』と広く親しまれております。
このサイトで掲載されている情報は、全国グルメご当地缶詰通販 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。